ブログ記事

え?あの子辞めたんですか?

確定申告もひとしお 恐ろしい額の大赤字の昨年

理由は明確で 仕事道具の購入 だ

それはしゃあないやろ 丸腰で仕事なんかできひんやん

ごもっともな話ではあるが、オレの選択は正しかったと信じたい

そんなこんなで 他社応援に向かった

オレ氏
オレ氏
おはようございます 今年もお願いします
お得意様
お得意様
こちらこそお願いします

あれ?勢いのある有望株だった子がいないな・・休みか?

オレ氏
オレ氏
今日OOくん休みなんですか?
お得意様
お得意様
実はね・・

昨年度末で退職してしてしまったとのことだった

未経験ではあるが資格を取得した状態で入ってきた新人で

取引先の社長も 熱の入った子が入社してきたことを喜んでいた

人材育成にはとてもお金が掛かる

入社してから勉強しますという人間と

入社前から勉強し資格を取得した人間のどちらかを採用するなら

誰がどう考えても 資格を取得した人間を採用するだろう

ただ一つ残念だったのは

彼の視点はもっと先にあったという点だ

その話を聞いて なにか感じるものがあった

もしかしてオレは目の前ののことしか見てないのでは?

確かに日々メシを食っていくためには日銭は必要だ

資本主義の日本ではお金がなければ暮らしていくこともできない

その安定した賃金を捨てて 会社を出ていった人間がいる

彼のその後については聞いていないが

もっと大きい会社に技術を得る為に転職したんだろう

目的を持って入社した新人は得るモノを得たら辞める

これトリビアになりませんか?