ブログ記事

ザギンでシースー

まぁ当然ではあるがこのスレタイはである

ザギンでシースーは嘘であるが、ザギンでセーソーはマジである

今更なのだが、ウチは消防以外にも清掃もやっている

ブログでは書かなかったが、過去にもハウスメーカーの

清掃をやらせてもらっていて、エアコンとかも普通にやる

今回はいわゆるビルの定期清掃案件

どうしても人の往来が多い1Fのエレベーターホールは

適当な掃き掃除だけでは汚れは落ちない

建物の顔でもある玄関が汚いということは

それだけで建物の価値は落ち、汚いビルという印象が付く

タワマンとかは正面玄関から台車立ち入り禁止だからね

清掃という仕事は結構奥が深くノウハウが必要

浅い知識で強い薬品を使って素材を痛めてしまったり

石を溶かしてしまったりする事例が後を経たない

これだけのノウハウが必要な仕事にも関わらず

価格は崩壊しており単体で考えたら全く割に合わない

下請けで仕事を受けてくれる所が無いため

管理会社の社員が清掃している所もある

清掃もやってみれば結構面白い部分も多く

業務用洗剤だけあって仕上がりが抜群によい

プロはすげえなと思いながら俺は掃き掃除拭き掃除

すでに何屋なのかわからない状態ではあるが

ウチは仕事に線引は設けるつもりはないし可能なら何でもやる

いや不可能でもとりあえず仕事を受ける

仕事を受けるのがとにかく先だ

できるできないは後回し、できない理由を考えるのではなく

どうしたらできるのか考える

ベンチャー企業はこの考えじゃないと絶対に潰れる
これ豆な