昨今、からあげ専門店が都内を中心に出揃い
そろそろ飽きられ始めて潰れる店も出てくる最中
俺にとっての一番の唐揚げは日本亭の唐揚げ弁当だと思っている

この店は関東にしかないので、関東人以外は存在を知る機会もないだろうが
消防業界きっての食通でありその確かな舌で安い食事を食い分けてきた

一般的に食通とは、無意味に高い飯ばっかり食ってる輩のことを指すが
俺の中の食通とは、安いにも関わらず美味い飯を発掘する舌を指す
それを世間ではゴッドタンというが、俺はそのゴッドタンの持ち主だ

消防設備の仕事はご存知の通り、車移動で点検先を巡回するのが仕事
となると食事はその中で済ませるコトになるワケだ
中には嫁さんの毒入り弁当を何の疑いもなしに食ってるヤツもいるが
大抵の奴は、コンビニとかご当地のラーメン屋とか(二郎)で済ませている

かくして俺も昼休憩の時は、気になった店はアレば入るし
取り立て興味が沸かなければメシは食わなかったりする
そんな中、今回のネタでもある日本亭という弁当屋の登場である

かねてより日本亭という弁当屋は知ってはいたものの
なにせ埼玉を中心とした関東の郊外にしか店が無いため行く機会がない
中野のシティーボーイである俺にとってわざわざ郊外まで行きたくない

そんな中、点検クルー一行は日本亭前で昼休憩となった
コレが噂の日本亭か、どれどれちょっと試してみますかね・・
いわゆるこの手の弁当屋で一番力を入れている弁当はもれなく

唐揚げ弁当である
この唐揚げ弁当がイマイチの弁当屋は他のメニューを食べる気にならない
それだけ唐揚げ弁当は店のレベルを計るものさしとなるワケだ

昨今、この唐揚げ戦争は時代とともに唐揚げの定義が変化してきた
昔は今どきの唐揚げのことを竜田揚げと呼んでいた
竜田揚げとは、軍艦竜田のコックが小麦粉と間違え片栗粉を持ち込んだ為
仕方なく、片栗粉で唐揚げを作った所、船員及び軍人に好評だった為
軍艦の名前から竜田揚げと名前がついた

例にもよってこの日本亭の唐揚げも竜田揚げなワケだが
肉にタレがちゃんと染みているではないか!
浸透圧のことを理解している理系頭脳派社員がいると思われる

フランシャイズなのでどの店も同じ味だと思いたいが
どうやらこの店は当たりだったようだ
お前らも一回行ってみるよろし 注文はMから弁当一択でいけ
