以前、ETCコーポレートカードを申請したものの
あっさり審査落ち
当時の俺は真面目に申請していた為落とされた

振り返ってみれば、あの経営状態でクソ真面目に申請して
通るワケがないほどゴミ会社だった
今は少しばかり知恵をつけ、スルガ銀行もびっくりする様な

お化粧テクニックを駆使し見事法人ETCカードをGETしたったw
経営状態自体は前回申請したときと何も変わってはいないが
まあその辺は数字のマジックというか・・・ねww

個人向けETCみたいなものもあるが、ウチはあくまで会社なので
個人名義のカードを作るということはありえない
個人カードを会社の経費で落とすということは
会社法によると横領となるからだ

逆に考えると会社名義であるならばETCだろうがクレカだろうが・・何でも
いやそれ以上は言うの止めとくわw 税務署がアップをはじめました・・

そんなこんなで、我がナカノテックも晴れて首都高が使えるようになりました
勘違いしてほしくはないが、使えるようになったのと使うはイコールではない
使うという選択肢が増えただけで実際に使うとは限らない

そもそもここ数ヶ月車は動いていない、コインパとガソリンが高すぎて
普通に赤字になるからだ

点検道具を背負って電車で行くのが現在のウチのデフォルトスタイル
車なんて贅沢品だ、足二本あれば日本全国どこでもいけるじゃないか
普通を欲しがってはいけないんや 勝つまでは・・押忍
