ブログ記事

中野新店舗開拓

今日は仕事がない

仕事が無いからといってやることがないわけではない

今後のことを考えて 仕事を受け入れる体制を整えなければならない

この中野の違法ドヤではあきらかに手狭であるが文句は言っていられない

プリンターだって家庭用レベルのものではダメだ 多分すぐ潰れるだろう

リースはしてもらえないだろうから そこそこ耐久性のあるモノを買う

とにかく空間を少しでも空けなければ・・

そんなこんなで時は11時過ぎ そろそろかなと目的の店に繰り出した

目的は 大盛りナポリタン屋 いわゆる ロメスパパンチョといった

ナポリタン屋

てかやってねえじゃねえかw 11時半だぞw 土曜日休みなのか?w

仕方ないので もう一軒の新店舗に向かった

という店 以前は居酒屋だった店だが 天ぷら居酒屋になったようだ

790円の天ぷら定食を注文

野菜天の三種の素材の質は良かった 最初は力の入った素材を使うのは当然

当日は 蓮、ヤングコーン、茄子の3つ というかレンコンは

別として 残りの2つはどちらも野菜そのものに甘みがあり

素材の質はいい・・・・・・・が

結論から言うと てんや や さん天 と同レベル

てんやは有名だが さん天は 埼玉のロードサイドやイオンによくある

都内では見たことがないが どちらの店も 天ぷらというより

フリッター

当然外食なので お母さんが作ったような天ぷらでは商売にはならない

誰が作っても失敗がない天ぷらの形を考えた結果なんだろう

本業は居酒屋であり ランチはあくまで呼び水だとおもうが

小汚い立ち飲み屋ばかりの中野で 果たして客は来るのだろうか

青山とか恵比寿にあるような店のタイプなのでちょっと心配してしまった

明日は栃木の試験日だが チラシ撒き どうしよう