ブログ記事

異業種からの参入希望者

本日は異業種で長年お勤めの方との面談だ

食品系の会社にお勤めとのことでコロナの影響かどうかはわからないが

月に10日ほど休みがありこのまま勤めていていいのかと思い

消防設備業に興味を持ったという方だった

端的に10日も休みがあるなんて なんてホワイトなんだw

と考えるが、逆に考えると仕事が収束した結果の日数なのかと思ったが

詳しくは聞けなかった・・

今の時代 正社員で勤めていても身分は保証されていない

なんといっても あのトヨタが 終身雇用はできません って

言ってくれたもんだから世間は大慌て

オマエがそないなこと言ったらあかんやっちゃろww

いっちゃん言ったらあかん会社が言ってもうたわww

てな感じで あれよあれよと世間は非正規だらけの国になりました

そんな中で今回の面談者との対談になったわけだが

この業界の構図や今後の先見性についてアツく語った

語ったといっても消防設備業に転職を勧めたわけではなく

メインの収入は確保しつつ 副業として消防設備業を勧めた

今の時代 収入を一本柱にするのはリスクと考えるべきだ

生活の柱を複数持ち 一本が怪しくなっても他の柱があれば

食いっぱぐれることはない

しかし会社員は会社のさじ加減で生活レベルは一変する

収入を会社に依存しているからだ

サブの仕事を持つという働き方が今後の賢い働き方になってくると思う

もう一度言う 収入源を複数持つこと

これが令和の生き抜き方だ