ブログ記事

ジブリなら許すという謎の勢力

ナウシカカリオストロの城はジブリじゃないと知って

サツキとメイの親父は何の職業だったのか思い出せないナカノテックです

さて 消防設備士の皆さんは日々の点検の中で非常放送設備

点検することが多々あると思いますが

その時に流す音楽は何でしょうか

オレ自身勤めていた時代から 応援で他社に行くこともあり

いろんな会社のやり方を見てきました

昔ながらのやり方であるポータブルCDプレイヤーを使ったやり方や

マイクをノックするやり方

が一般的でした

オレ自身 どうしようもない弱小企業にしか勤めたことがないので

マイクの部分にCDプレイヤーのイヤホン部分をビニールテープで巻いて

全館一斉放送で流しっぱなしにしていました

このやり方だと 事務所内の会話をすべてマイクが拾ってしまう為

館内全部に会話が丸聞こえになりますww

オレがまだ若い頃はそれでも許された時代だったのかもしれません

丸聞こえになってはまずい場合は非常放送で放送箇所を選択

マイクを指で叩いて音を出しでは復旧 出しては復旧とアナログな

やり方でやったものです

オレ自身若い頃はファッと館内に響かせながらノックしてたなぁ~

そんなこんなで今日のお題であるなぜジブリを使うのかという問題

揃いも揃ってどこの会社行ってもジブリのオルゴール

このブログを読んでいるお宅の会社もジブリでしょ?

別にお宅だけじゃないんです 他所の会社も全部ジブリなんです

もしかしてオレが知らないだけで ジブリ以外禁止とか密約があるのか?

一社 ペルソナの音楽使ってる会社あったな・・・ww

流石に歌入りじゃなかったけど 放送聞いてて

ん?なんかこのイントロ聞いたことあるぞ・・・

ペルソナやないかいwww

聞いてみると当人が選曲しているワケではなく

会社全員がこの曲を使っているとこのこと

あやうく悪魔と合成されそうだったわ つるかめつるかめ

ジブリがいいならアニソンもいいってことなのかね

今度老人ホームで大音量でプリキュア流したろか