日本全国にある同業者さんの本業ですね?w
え?違う?いやいや消火器売ってるでしょうにww
中には会社の名前を印刷した消火器売っとるのもおるでw

やっぱ儲かるんやろか・・・ワイもやろかな
ではシミュレーションしてみます 今日のレシピです
鴨山さん宅に2本販売(現金取引)、カモビルの消火器5本交換(売掛け)

まずはプ○サスから消火器を仕入れます(ニコニコ現金払い)
リサイクルシールに関しては一旦は無視します

鴨山さん宅に消火器点検と称して2本売りつけました(現金取引)↑↑


カモビルの消火器を5本交換し費用を請求

指定日になってもカモビルからの入金はありません
カモにされていたのはどうやらウチのようですw
総勘定元帳売掛は未入金の為5万残っています

注意するのは未入金だからといって損金ではないということです
じゃあ何なのさ!!
広い意味でいうなら債権です、おいゴルァ銭出せや

債権は帳簿上資産となります つまり貸借対照表では

こうなります
あと現金取引の場合は仕訳はありません
定義上、現金出納帳内での記帳となります

仕訳帳は銀行を噛ませた取引のみとなります(二重仕訳予防)
カモビルに騙されて悔しいので今度は掛けで仕入れて踏み倒します
つづく・・と思う