結構あるあるだとおもうんやけど
傾向として古い感知器は作動表示までの時間が長いとおもう
サーミスタの感知器の反応が鈍いのはしょうがないとして
定温の感知器なんかは古いタイプだといつまでも発報しない

こればっかりは今に始まった話ではなく昔からで
飛ばして次の感知器にいくこともしばしば
年食ったら反応鈍くなるのは人間も感知器も同じか・・と思い

ふと 俺の反応速度はどないでっしゃろか?と思ったワケですわ
ということで来ましたゲームセンター
中野にもゲームセンターはあれどUFOキャッチャーばっかりで
ゲームセンターというよりアミューズメント施設に近い

俺自身オッサンなのでレトロなゲーセンじゃないとゲーセンじゃない
なので馬場にあるとあるレトロゲーセンに来たワケだ
てか昼間なのに結構人おるやんwwこいつら無職か?働けよw

まあ俺自身も実態は日雇いと変わらないので無職といえば無職なの・・か?
その辺は論議は次回にするとして とりあえずコインを一枚
なにせ中学くらいまでしかシューティングゲームなんかやってなかったので
相当なブランクがあるがどんなもんかと腕試し

うお やべえ敵の弾が速え 昔はこんなん避けてたんか?
あえなく2面で終了 久しぶりではあったがすごい疲れた気がする
いや その前に敵の弾あんなに速かったっけ?ちょっと観察するか

他人のプレイを背後で仁王立ちにて観戦 よくゲーセンで見られる光景だ
弾の軌道は目で追えるな・・後は敵の出現位置ってとこか・・
ということでコイン投入

なんだ?さっきは弾の軌道が見えてたのに レバーが間に合わない
嘘だろ・・これが老化・・なのか?
いやいやコレはあかんっすわ 瞬間反応を鍛えねば

まだジジイになるワケにはいかんしな