いやマジですよコレ
まだ液残ってんじゃん しかも大量にヨ~~

シュッシュッやっても着かねえ もう一個くらい車の中になかったっけな~
俺自身 タバコを吸う人ではないので ライターは持ち歩いていない
だから どっかで拾ってきたライターだったり もしくは貰ったライターで
今までやってきたが、その数珠繋ぎもいよいよ終わる模様

車の中を探したが、予備のライターは見つからず先程のライターで
頑張っていた所なんとか着火 これで今日は一日乗り切れる

俺自身タバコを吸わないので、ライター事情がイマイチなのだが
すり石タイプ、電子タイプ、ターボタイプくらいだろうか・・
他人がどのライターを使っているか気にしたこともないが
電子タイプが多い気がする・・中には短いチャッカマンみたいな人もいた

チャッカマンタイプはちょっと俺の腰袋にはデカい
常時テスターや共通鍵束やビニテが入っているので、容量を圧迫したくない
チャッカマンはナシだな

となると石でも電子でもどっちでもいいのだが、後は点火性だな
俺の過去の記憶からして透明容器のタイプは最後まで使えたためしがない
大抵は残量半分以上あるのに火が着かずそのままゴミ箱が通例

かといって中身が見えない容器の場合使い切ったかわからない
うーーん どうするかな・・ 使い捨てライターで悩むものバカらしいが
とりあえずコンビニで見てくるかね

は?150円?ボッタクリか?
時代は確実にインフレしていた
とかく100円ものが150円なので文句言うものアレではあるが

価格にビビった俺は買うのを止めて店を出た
うむ どうするかな ダイソーあたりで安いのを探すか・・
もしくは アレを指名買いするか・・

アレとの出会いは どっかの駅の便所で拾ったような気がする 忘れたがw
アレは割と着火性もよく 火がちゃんと炎になるから気に入っていた

使い捨てライターは最初はマトモに使えるが、すぐ小さな火しか着かなくなり
最終的に着火すらしなくなるのが定番の中
アレは火がちゃんと炎になって炎上してくれる

その名もBICという名前?がついたライター
当初どこかのパチ屋の店名だとおもっていたが、外国の会社のようだ
重ねて言うが某カメラ系家電量販店ではない

そんなこんなで身銭を切ってライターを買うことになったのだが
なんかいろいろ値上がってないか?コンビニが高いだけだろうか・・