ブログ記事

一旦総括します

これ以上複雑にしても混乱するだけなので

試算表、損益計算書、貸借対照表を見て噛み砕いていきます

試算表の一番下に1407200円って書いてあるね

現時点の売上は370000円しか無いのに元入金差し引きしても37200円多い

なんだこの金は?

ちょっと思い出してくれ 踏み倒した金・・なくね?

債務の三万です、払ってなければパクったのと同じです

踏み倒しは日課の件についてココ最近はまともに払えるようになってきたかな ナカノテック立ち上げたばかりの頃は酷い酷いww 払いたくないんじゃないんです ...

なので試算表では資産に計上されます 実態は借金でも資産

残りの7200円は??俺に返してない金あるでしょw

自動車税を俺が建て替えたの忘れてないか?

この未払い債務も巻き込んで合計37200円の差が出るワケです

この試算表は貸借対照表のほぼ全ての情報が書いてあります

試算表の項目は俺のを参考にしてくれ

次は損益計算書 これはわかりやすいわ

売上なんぼで使った金をどんどん差し引いて

俺の建て替えも無視で踏み倒した金も払った前提で計算

最終はマイナスになってるけど、これは税金対策のせいですw

何故か今年だけ儲かってしまった人へ万年赤字でギリギリ経営、予定は白紙w仕事なし 安い仕事で生きていくだけで精一杯・・ そんな人でも 運 というものが廻ってくる...

計算が間違っていなければ 左と右の最終段がイコールになる

貸借対照表が事実上の決算書になるワケやな

勉強始めて二週間やけどとりあえず形にはなったかな

確定申告自分でやってるいう下敷きありきかもしれへんけど

お前らも丼勘定でやらんと複式簿記に挑戦してもらいたい

一緒に脱 税理士を極めようぜ