いやいや消費者でしょ
違います事業者です

マジすか?
消費税とは消費者が負担する税だから消費税なのではなく
消費してもらった中から10%国へ納めなさいという意味です

これに関して声高に異論を唱える人間はいません
なぜでしょう?
コレには公正取引委員会も何もいいません
なぜでしょう?
なぜなら財務省も公取も
公務員だからです

ひゃ~~恐ろしいね日本w身内の悪事にはだんまりかよw
自分で税金計算して税務署に払ってる人間ならわかります
払っている消費税の計算式が税込み売上基準ですからw

全部込みの総売上から10%に相当する額を計算するんです
総売上×100÷110=納税消費税額(国庫行き、中野区行き)
仕入税額控除もあるので厳密に売上の10%にはならないけど
消費税に関する知恵として知っておいてくれ
