ブログ記事

iPhone貰ったけどすでに文鎮化w

前回のブログ記事にもあるのだが スタッフ間の連絡手段として

スマホを配布する上で、月々のプランが格安で済むプランを漁っていた

資金のある会社は、スマホレンタルベースのプランに会社で入ってたりするが

当然だが、ナカノテックにそんな金はない

そんな中、楽天モバイルショップ限定でiPhoneをくれる記事を発見

よく若い子がよく使っていて、マッキントッシュと連携が取れているスマホ

というイメージで、本体代金が異様に高額なのに画面が割れるという

それはもはや骨董品の域ではないかと思っていた。

そんなこんなで、一生縁がないと思っていたがこんなキャンペーンを見つけた

楽天のプランと一緒に入ってくれれば本体一円ですよ

ってヤツだ

正味ガラケーの時代から無料ですみたいな宣伝文句には必ずウラがあり

異様に高い毎月の使用料金で2年縛りとか

解約時にアホみたいな高額の違約金が発生するとか

ワケのわからない解約できないオプションプランに加入されられるとか

そういう苦い水を散々飲まされてきた ガラケー世代

絶対ウラがあると疑って調べてみるもののしっぽが出てこない

いくら探してもしっぽがでてこないのだ

おかしい 三木谷の会社がこんなあっさりしてるワケねえ

迷惑メールレベルで楽天ショップの案内をメールで送ってくる会社だぞ

楽天メールを迷惑メールにしたとしても アドレス変えて送ってくる

あの悪名高き楽天だぞ

楽天メールを削除するのが日課になってたあの楽天だぞ

疑いながらも、現地に直撃して店員を問詰めることにした

結論から言うと、なぜかオレは楽天の手提げ袋を持っていた

中にはiPhoneSEの第二世代が一台

こんなに金に目ざといオレを納得させるとは あの定員タダモンじゃねえ

てな感じで プランについてはグーグル先生のは詳しいので

気になった方はググってみてくだされ

iPhoneを貰ったがいいものの使い方がわからん

てかアプリがインストールできねえじゃねえかよww

ことある度に APPLE ID を求められるンですわ

この手のやつは下手に紐付けすると厄介なコトになるのは

ガラケー時代からの通例で、できるなら紐付けはやりたくない

捨てアドと捨て番号で適当に作るのがベターか・・・

iPhoneにしかインストールできないアプリもあるので試してみて

ダメだったらメルカリ行きだなこりゃ