ブログ記事

どうもお世話になってました(過去形)

今日は甲4の試験日 寒いといえど日が当たっている所では

比較的あたたかく 午前中は風もないので比較的ラクであった

自分自身いろんな会社様とお付き合いがある故

毎回二人は当たるというエンカウント率

そんな中 昨年度強制終了してしまった会社様の社員さんと話をした

いやいや 自分なんかやらかしちゃったんですかねぇ~身に覚えないんだけどなぁ・・・

え?聞いてないんですか?新入社員入ったからですよ

えええ そんなに大人数一気に入ったんですか?一人は現場で一緒になったんでわかりますけど そんなに一気に入ったんですか・・入り込む余地ないですねw

会社の方針として社員を増やしたらしいですよ

もしかしたらコロナで職を失った若い子がこの業界に来てるのかもしれん

人材不足が解消されてしまったらフリーの人間達に居場所はない

一刻も早く 業務委託の取引先を増やさなければならん

面談を控えている企業様も幾つかあり、どのように商談をもっていくか

まだ法人化もできていない弱小企業であるナカノテックを

いかにして売り込んでいくかがポイントだ

法人化できていない時点で大きなアドバンテージを背負っている

企業企業の話になる以上、今のナカノテックに戦える武器は何一つない

オレ個人レベルならまだしも 相手は企業 中には上場してる会社もいる

そんな企業様がよくもまぁ こんなビジネスど素人のオレと会ってくれた

と感謝しながらも労働者と経営者とでは求められるモノが全く違うのを

肌身で感じた

もしかして これってものすごく面白い世界に足を踏み入れたのかもしれない

消防のことだけじゃなく経営学も勉強しないとな