今年の2月末にiPhoneSEの第2世代とセットでもらってきたワケだが
俺自身iPhone好きといういうワケでもないので
もらったまま箱にしまいっぱなしになっていた

そもそも目的は無料で使えるSIMが欲しかったワケで
ウチのモバイルノートに無料の楽天シムを差し込んで
出先の車の中から 安全なネット環境に繋げることができる

ウチのサーバー機を遠隔操作して点検データの転送もできるし
顧客先にメールの返信もできる
非常に便利なシムを無償で使わせてくれた楽天がいよいよ俺たちを裏切るらしい

有料という言葉には 過剰反応するナカノテック
今後は金が掛かるというのであれば 当然だが話は変わってくる
無料で使えるから 少々回線速度が遅いとか 電話がつならがらないとか

我慢できた
それが、今後は有料? つながらないのに?
三木谷ってこんなにバカだったの? 解約祭りになるに決まってんじゃん

キャリアと同レベルの回線が用意できて有料なら話もわかるが
技術的な話をすると 帯域幅が限定されていて プラチナバンドでもない
なのに金取るの?

MNP弾にして また他所からiPhone貰ってきますかね